!こちらは旧ページです!
お手数ですが、ページ上部のナビゲーション
あるいは以下のページリストから
最新情報へのアクセスをお願いします。

ショートカット:
  • 昇進昇格試験の文例
  • 所蔵過去問データ
  • 無料小論文・志望理由書講座
  • 英文読解小論文講座
  • 添削のプロセス・ポイント

    ≫添削のポイントはこちら

    完成度を高めるための、さまざまな工夫があります。

    1.答案のチェック・添削者の選択

    到着した答案は、まず事務的なチェックが行われます。

    問題がなければ、課題に応じた適切な主・副添削者を選択し、答案の到着順に、主添削者へ送られます。

    2.主添削者による添削

    答案を受け取った主添削者は、受け取り順に添削に取りかかります。

    まず全体を通読して誤字・脱字をチェックした後、問題を精読し、答案が設問の要求や課題文の論旨に沿っているか検証します。

    3.副添削者によるチェック

    主添削者によって一旦完成された添削は、副添削者へと送られます。

    副添削者は、主添削者と同様の作業を行ったあと、主添削者のコメントをチェックし、十分な指導が行われているかどうかを確認します。

    4.両添削者の討議

    副添削者のチェックが済んだ添削は、主添削者に戻されます。

    両者の間で意見が異なる時には、協議によって最適のコメントを追求します。

    5.お客様へ発送

    完成した添削は、添削補助員が最終チェックを行い、添削日などを記帳したあと、お客様へお送りします。

    6.個人情報の保護

    作業の途中で生じた文書類は、全てシュレッダーにかけて処分します。

    またデータ類も、高度に防護された専用サーバ機に保管し、万一の個人情報漏洩を抑止します。