受講対象とコンセプト
■『問題手配+添削』の講座です。
※問題をご自分で用意する方は、お得な「問題持込小論文添削」をご利用下さい
■全国の大学、各学部を目指す方に。
■出題テーマ別や学部系統別の演習を希望する方に。

- 再添削の過去問題演習を基本とする講座です。
- 1問ごとに「答案提出→WIEで添削→添削をもとに再提出→WIEで再添削」を行います。
■受講の前に…
- はじめて小論文に取り組む方は、入門小論文、または小論文webラジオ講座の受講をおすすめします。
- WIEが収蔵している小論文問題のリストもございます(過去問データ)。問題調査にかかる時間の目安となりますので、どうぞご覧ください。
添削主任:西田からのメッセージ
「入試対策をしたくても,どんな問題が出るのかさえ分からない」,こんなお問い合わせが毎日のようにWIEには寄せられています。
確かに,AO入試や編入学・社会人入試などでは,受験者数が少ないこともあり,問題集などがほとんどありません。そもそも出題傾向さえ分からない,ということが多いのも当然です。
この「問題手配依頼小論文添削」では,WIEが過去問の手配から添削指導まで,全て引き受けます。もちろん,添削を通じて出題傾向の分析・対策の立て方まで,徹底的に受講生とおつきあいします。
特に編入学試験などでは,すでに大学で専門分野を履修している在校生と同じ水準の学力が求められます。そのような場合でも,WIEのスタッフは多様な専門分野を網羅していますので,十分に対応可能です。
今までこの講座から,英文課題を出題する大学や,理系で数式・化学式の知識を要求される大学などにも,合格者を送り出しています。
自信を持ってみなさんをお待ちしています。
志望校の情報不足で不安な方,私たちと一緒に勉強していきましょう。

西田 京一(にしだ・きょういち)
東京大学文学部西洋史学科卒業後、出版社に勤務。編集部で学術書・教科書・学術雑誌の編集に従事。2001年出版社退社後、共同経営者としてWIEを設立し、大学受験小論文の主任添削者を務める。
合格者のコメント
吉野薫さん
(筑波大学 情報メディア創成学類 合格)
無事第一志望に合格することが出来ました。
志望理由書の添削、非常にありがたかったです。
何日間も考えた甲斐があったのか大きな修正点はありませんでしたが、自分では到底気づきそうにない言い回しのご指導や、またなによりも、正しいところも正しくないところも一つ一つ理由を説明してくださっている点が嬉しかったです。
また機会がありましたら、宜しくお願いいたします。
M・Sさん
(筑波大学 体育専門学群/早稲田大学 スポーツ科学部 合格)
お世話になりました。M・Sと申します。
このたび、「早稲田大学スポーツ科学部」に続いて本命の、「筑波大学体育専門学郡」に合格することができました。
担当の太田先生には、とてもわかりやすく添削、ご指導していただき、おかげで、一番の難点であった小論文も、無事クリアすることができました。深く、感謝しております。
短い間でしたが、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
講座の内容
配布教材 | 添削回数 | 受講方式 |
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
問題はWIEで手配。 テキストはオプションです。 |
全問再添削 | いずれか一つを選択 |

…添削は、同じ問題について初回と再添削の2回行います。

答案提出期限
受講開始から1年間、いつ答案を提出してもかまいません。お急ぎの方も余裕のある方も、ご自分のペースで受講を進めることが出来ます。

受講の流れ

お申し込み:調査開始
お申し込みと同時に、WIEにてご希望大学・学部、またはご希望の出題テーマ・学部系統の問題を手配させて頂きます。

調査結果報告・受講の再確認
- 入手の可・不可が確定した段階で、ご連絡をいたします。
- 大学・学部学科を指定してお申込の際、過去問が入手できない場合は、WIEにて同等の問題を選定し、それで教材を組ませて頂きます。
- ご呈示したカリキュラム内容でよろしければ、WIEまで返信メールをお送り下さい。受講確定となります。

受講開始から添削返却まで
- WIEにてご入金の確認が出来たら受講開始です。
- 受講開始とともに、取り組む問題をお送りします。受講要領をご覧の上、答案をWIEまでお送りください。
- WIEは答案受付後、7営業日以内に添削文を発送します。なおまとめ出しの場合など、必ずしもこの時間内に発送できない場合があります。詳細は「添削所要時間」のページでご確認下さい。

- 受講期間中は、メールにて、添削のほか学習上の質問にもお答えします。
- 受験に関する疑問や学習上のハードルなど、学校の先生に相談する感覚で遠慮なくご質問ください。担当講師から、メールか、添削返却時に回答があります。
料金・お申込
- 掲示は標準価格です。最終的な価格は、出題形式等によりお見積もりしてご連絡します。
- 答案文字数が長い場合(1,201字以上)は、1問であっても2問換算となる場合があります。あらかじめご承知おきください 。
- 院試・英文・理系など、専門知識を必要とする問題は、別途オプション料金(問題1問につき¥2,000)が必要となります。
- 過去問手配の際、大学に直接出向く必要がある場合は、別途実費を頂くことがあります。
- 過去問が入手できずかつ出題傾向等も不明の場合は、やむを得ずお申込をお断りすることがあります。あしからずご了承下さい。
- お申し込みの前に、このページと通販法表記をよく読んで、記載事項にご同意下さい。
ページ記載内容についてご不安な方は、このページを印刷し、お手元に残しておかれることを強くお勧めします。 - メールでのお申し込みは、下のメールフォームをご利用ください。≫詳しいご案内
- 郵便・FAXでのお申し込みは、≫こちらをご覧下さい。
- お申込ボタンを押した際、警告が表示されることがありますが、この段階では、お客様の個人情報は一切送信されません。どうぞ安心して、「はい」を押して下さい。
≫詳しいご案内

- 郵便受講の方が速達で返送を希望される場合は、¥280分の切手を答案に同封して下さい。