WIE小論文navi:推薦/総合型選抜小論文講座

初めて小論文に取り組む方でも大丈夫。
基礎から志望校対策、志望理由書の書き方、面接対策まで、これ1本でOKです。
なお、「入門小論文」と内容が重なりますので、通常コース受講の方は、両方の受講は必要ありません。

受講対象とコンセプト


難易度:入門レベル

推薦/総合型選抜小論文に取り組む方に。

志望理由書+小論文の指導を行う「通常コース」と、
志望理由書の指導のみを行う「志望理由書特別講座」があります。

通常コース

通常の小論文に加えて、エントリーシートなど志望動機書の書き方も学べます。
講座第3講の過去問演習は、テキスト所収の問題に取り組むか、またはご自分で自由に問題を選び、添削を受けることができます。

※自由課題で演習する場合は、その問題をご自分でご用意下さい(日本語・文系課題、答案字数1200字以内)。

  • 原稿用紙の書き方など、小論文の基礎から指導する添削講座です。
  • 小論文の取り組み方を解説したテキストと、内容理解のための確認課題が付きます。これに沿って小論文を1本書き上げることで、合格答案を書く力を養成します。

志望理由書特別講座

志望理由書の書き方だけを学びたい方向けの講座です。

  • 志望先の学校・学部学科に合わせた指導を行います。

添削主任より:推薦/総合型選抜を志望される皆さんへ

 近年、自己推薦/総合型選抜の応募条件は、かなり緩和されています。ただ、こうした受験機会の増大は、受験生にとって単純に朗報とは言えません。なぜなら、一般入試と大差ない程度の不合格者が出るからです。応募の間口を広げた分、後でしっかり選別をする形になってきたと言えるでしょう。結局、推薦入試・総合型選抜を利用する場合にも、過去問を研究するなどの受験準備が重要になったといえます。この点、通常の小論文入試と同じ対策が必要です。

 さらに、推薦/総合型選抜では、別の要素も重要になります。ほとんどの大学では、志望動機書と面接が課されており、合否を判定する際、重視されています。WIEでは、今までに多くの方の志望動機書を添削してきました。そこで気が付いたのは、志望動機・自己推薦に関して、基本的な誤解をしている方が実に多い、ということです。特に難解大学では、大学側の用意した質問事項に答える形で志望動機書を書く形式が多いのですが、多くの答案が、この質問事項を誤解したままです。これでは書類選考の段階で不合格になってしまいます。

 どうして、このような誤解が多いのでしょう。この疑問を解くために、WIEでは、推薦/総合型選抜対策を謳っている参考書などを大規模に調査しました。その結果従来の参考書や受験対策講座の多くが、一般的・抽象的な、いわば「心構え」を述べているだけで、大学側の質問事項を分析し、何を書くべきかの指導をしていない、少なくとも極めて不十分だとわかりました。従ってWIEでは、大学側が問うていることは何か、これを徹底して分析し、それに即した答案作成を指導することにしました。

 また、志望動機書を慎重に作成することは、面接の対策としても重要です。多くの場合、面接では志望動機書の内容に即した質問がされます。仮に、志望動機書とは直接関係のない質問であっても、志望動機書と矛盾する答えをしたのでは、やはり大きな減点の対象になります。ですから自分の体験や考えを志望動機書としてまとめておくことは、何よりの面接対策にもなるのです。

 冒頭で述べたように、推薦/総合型選抜といえども、近年では「落とす」試験になりつつあります。しかし、同じ大学・学部の一般入試よりは、合格は容易だといえます。この講座を利用して、皆さんも是非志望大学の合格を勝ち取ってください。


合格者のコメント 

 WIEと私が出会ったのは高校三年の夏で、推薦入試の受験を決意したものの、具体的な対策がわからず壁にぶつかっていました。
 しかしWIEの講座で自分のすべきことがはっきりし、気持にも余裕ができたと思います。それは何よりも、丁寧な添削コメントのおかげです。
 どんな課題も自分が提出した文章をもとに添削して下さり、すでに答えが作られているのではなく自らが答えを創造していく感覚がつかめました。
 また私が最も苦労した志望理由書の課題も、添削によって客観的な意見に触れ、とてもよい刺激となりました。
 与えられた課題を通じて自ら自分を磨いていくことが、WIEではできたのだと感じます。
 第一志望に無事合格することができ、本当にうれしかったです。講師の皆様本当にありがとうございました!
M・Hさん(千葉大学・星薬科大学・東京薬科大学 薬学部推薦入試合格)

 私の小論文対策は「小論文を学ぶ」を読んだことと、WIEで再添削付きコースで過去問を3年分解いただけです。このように書くと、作文や文章を書く事が得意のように思えるかもしれませんが、私は小さい時から物を書くのが大嫌いでした。しかし、添削をしているうちに「自分の悪い所」、「毎回する間違い」などが明らかになるにつれて、そこを直せばきちんとした文が書ける指針が出来てきました。これは、ミクロの視点で細かく一行一行修正されたのではなく、マクロの視点でアウトラインを示してくれたおかげだと思います。
 それに、私はeメールコースで申し込んでいたのですが、送ってから2~3日で戻ってくるので短期間に集中して一気に何度も書き上げる事ができたこともよかったです。
 小論文は書いて誰か信頼の出来る人に添削してもらわないと上手くならないと思います。その点WIEは、他社より料金が安い、対応が早い、内容が濃い、再添削を行ってくれると、言うことなしでした。
N・Hさん(早稲田大学 政治経済学部経済学科AO入試合格)

 「推薦・AO入試小論文講座」を受講していたN・Aです。
 今回、日本福祉大学福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科と、国際福祉開発マネジメント学科に合格する事ができました。
  全く小論文を書いたことの無かった私に、小論文の書き方だけでなく、志望動機書の書き方も教えて頂き、大変お世話になりました。
 再添削も、力をつけるのによかったのだと思います。
N・Aさん(日本福祉大 福祉経営学部合格)

講座の構成

第1講 出題側の意図を探れ ~問題文・課題文の内容把握(通常コースのみ)
「何をどうすれば書けるの?」意外に対策がわからない小論文やエッセイ。
その基本の「き」は、出題された課題文・設問をよく理解し、資料読解を正確に行うことです。
ほとんどの受験生が失敗してしまう、この出題の内容把握。細かく手順を追った解説に従って、要約を書き、読み取りの力を身につけます。
第2講 答案の設計図をつくろう ~構成メモの作り方(通常コースのみ)
「時間がない! 書くことがない! 安心できない!」…でも大丈夫。
書く前の設計図さえしっかりと作れるようになれば、本番であせることも、あわてる必要もありません。
第2講では、その設計図の作り方を練習し、皆さんの不安を取り除きます。
第3講 過去問演習(通常コースのみ)
第1講・2講の演習をふまえて、答案を完成させてみましょう。
またこの回では、適切な接続語の選び方や読点の入れ方など、まとまった文章を書くための訓練を行います。これによって、小論文で必須の要素である「考え方」をふまえた、「言葉を選び、つなげ、文章として完成させていく方法」を学びます。
特講 志望理由書を書いてみよう ~自己分析と情報の整理(全コース共通)
推薦/総合型選抜に不可欠の、志望動機書・自己推薦書・自己PR・エントリーシート・パーソナルステートメントなどの書き方を、テキストを読んで学び、実際に書いて練習します。
どう書いたら合格につながるのか、何を書いてはいけないか、2回の添削を通じて、じっくりと学んで下さい。
※答案字数800~1000字。超える場合は、持込小論文をご利用下さい。なお、「志望理由書特別講座」では、この特講のみ添削を行います。
APPENDIX 面接で勝ち残るために ~「これまで」と「これから」(全コース共通)
推薦・総合型選抜では、ほとんどの場合行われる面接。その対策も頭の痛いところです。
しかしあるポイントさえ押さえておけば、必要なのは当たり前の常識だけ。
そのポイントと学習法とは…。
※自習課題です。添削はありません。

講座の内容

配布教材 添削問題数 添削回数 受講方式
※志望理由書特別講座は
入門テキストなし
全4問添削
※志望理由書特別講座は1問のみ
全問再添削 いずれか一つを選択

答案提出期限

受講開始から1年間、いつ答案を提出してもかまいません。お急ぎの方も余裕のある方も、ご自分のペースで受講を進めることが出来ます。

受講の概要

  • ご入金の確認とともに、教材一式を発送します。教材と受講要領をご覧の上、教材のページ順に解答して、WIEまでお送りください。
  • WIEは答案受付後、7営業日以内に添削文を発送します。なおまとめ出しの場合など、必ずしもこの時間内に発送できない場合があります。詳細は「受講期限と添削所要時間」のページでご確認下さい。
    ※お急ぎの方は、教材をお求めの上、問題持込小論文の特急・急行をご利用下さい。
  • 受講期間中は、メールにて、添削のほか学習上の質問にもお答えします。
  • 受験に関する疑問や学習上のハードルなど、学校の先生に相談する感覚で遠慮なくご質問ください。担当講師から、メールか、添削返却時に回答があります。

料金・お申込

  • お申し込みの前に、このページと通販法表記をよく読んで、記載事項にご同意下さい。
    ≫詳しいご案内
  • お客様の個人情報は、SSL・個人情報保護規定によって保護されています。
講座名:推薦/総合型選抜小論文講座 料金 お申込
通常コース
※第1講~特講まで、全ての添削を行います
¥33,000
講座名:志望理由書特別講座 詳細
※特講の志望理由書のみ添削を行います
通常添削:営業日の7日以内に添削文発送
特急添削:営業日の24時間以内に添削文発送
こちら
講座名:CD/webラジオ小論文基礎講座 詳細
志望理由書・小論文の書き方講義
(CDまたはダウンロード)
こちら
講座名:大学別推薦/総合型選抜小論文 詳細
全国主要大学の過去問演習講座 こちら