■お客様が提出する書類を直接拝見し、合格へのアドヴァイスをいたします。
ただいま新年度版を準備中です。
新年度(2026年入学者選抜)は2025年6月の開講を予定しています。
高校2年生から小論文対策に取り組みたい方は、こちらをご利用ください。
小論文・事前提出書類の書き方を基礎から学ぶことができます。
志望先の出題に現時点でどれほど対応できるかを確認したい方は、このページの「実力診断」をご利用ください。
WIEではこれまで上智大学公募推薦の「レポート等特定課題」に対しては、 問題持込小論文で対応してまいりましたが、お客様からのご要望にお答えする形で、対策講座を開設いたしました。
※在宅で完成させる課題ですので、適切な添削を受けることで高得点が期待できます。
上智大学(公募推薦)合格へのタイムスケジュール
2026年度入試の実施要項が発表されましたら、WIEから提案させていただきます。
春休み~1学期前半にかけての学習ロードマップについては、こちらをご覧ください。
開講講座と料金・お申込
お申込メールをWIEで受信しますと、自動返信でお振込先等をご案内いたします。
(自動返信が届かない場合の対処方法はこちら。)
講座名:上智大学小論文講座(レポート等特定課題) | 添削問題数 | 料金 | お申込 |
---|---|---|---|
神学部:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
文学部哲学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
文学部国文学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
文学部英文学科:レポート | 1年分 | ¥25,200 | 準備中 |
文学部独文学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
文学部新聞学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
総合人間科学部社会福祉学科:レポート | 1年分 | ¥25,200 | 準備中 |
総合人間科学部教育学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
総合人間科学部心理学科:レポート | 1年分 | ¥8,400 | 準備中 |
総合人間科学部看護学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
法学部法律学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
法学部国際関係法学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
法学部地球環境法学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
経済学部経営学科:レポート | 1年分 | ¥8,400 | 準備中 |
外国語学部英語語学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
外国語学部イスパニア語学科:レポート | 1年分 | ¥25,200 | 準備中 |
外国語学部ポルトガル語学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
外国語学部ロシア語学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
外国語学部ドイツ語学科:レポート | 1年分 | ¥25,200 | 準備中 |
総合グローバル学部:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
理工学部物質生命理工学科:レポート | 1年分 | ¥16,800 | 準備中 |
理工学部機能創造理工学科:レポート | 1年分 | ¥8,400 | 準備中 |
理工学部情報理工学科:レポート | 1年分 | ¥8,400 | 準備中 |
上記以外の応募書類・提出書類の添削 | こちら |
※添削用の課題図書はWIEでも用意しますので、答案のみ提出してください。
※お申込の際は、通販法表記を必ずご確認下さい。
※リストにない学部学科の添削を希望される方や、大学別講座の受付終了後に添削を希望される方は、次の方法で対応しております。
●添削を受けたい過去問(課題)をお持ちの方:問題持込小論文
●過去問(課題)の入手と添削を依頼したい方:問題手配依頼小論文
いずれの講座も、お急ぎの方のため特急添削・急行添削を設定しています。試験までに一回は過去問の添削を受けましょう。
※最新年度の合格者のコメント・体験記(全大学)はお客様の声にあります。
添削主任より:上智大学公募推薦を受験される皆さんへ
上智大学公募推薦入試では、多くの学部・学科が「レポート等特定課題」の提出を求めています。課題図書を読んだ上でそれに対する考察を求めたり、志望者自身が関心を持つ課題を自由に設定したりと、出題形式は様々です。
学部・学科によって異なるものの、2000字を超える課題が多く、作成に苦労する受験生が少なくありません。しかも在宅で完成させたものを提出しますので、適切な助言や指導を得られるかどうかで、評価が大きく異なってきます。
WIEでは、これまでも問題持込小論文添削で、「レポート等特定課題」の添削指導を行っており、成果も上がっています。ただ、この方式ですと料金計算が難しいなど、使いにくいというご意見をいただくことがありました。
そこで、学部・学科ごとの課題を調査し、予め料金設定をした上で、対策講座をご用意いたしました。他の受験生より一歩進んだ「レポート等特定課題」を作成するために、WIEのご利用をお勧めします。